「ブログを書こうと思っても三日坊主…」
「ダイエットも、英語も、やる気はあるけど続かない…」
https://www.youtube.com/watch?v=tIrLjQnqqU0
そんな経験、ありませんか?
実は「続かない人」には、始め方と考え方に共通の落とし穴があります。
今回紹介するのは、思考を整理し、すぐ行動に移せるノート術「四列ノート」と、
超シンプルに習慣化する「タイニーハビット(Tiny Habits)」の合わせ技です。
藤由達藏(ふじよし たつぞう)さんが提唱する「四列ノート」は、
ノートをたった4つの縦列に分けて、次の4項目を書くだけのシンプルなツール。
第1列(What) | 第2列(Goal) | 第3列(How) | 第4列(Now) |
---|---|---|---|
何をする? | なぜやりたい?(目的) | どうやってやる? | 今すぐやること |
What | Goal | How | Now |
---|---|---|---|
体重を5kg落とす | 健康になって自信を持ちたい | 朝食をスムージーにする | 材料を買いに行く |
このように、思いつきを言語化し、行動までつなげるのがポイント。
しかも「Now」には、5分以内にできることを書くのがコツです。
https://youtu.be/b9hCRKe6H4k?si=XYypBoU4Qo5nXpOs
タイニーハビットとは、スタンフォード大学のBJ・フォッグ博士が提唱した習慣化の技術。
「やることを小さく・確実に・すぐできる」に落とし込むのが特徴です。
たとえば、